2024年12月の記事一覧
12/12 安土モデルハウスの基礎工事進んでいます!
皆さんこんにちは「ももくりの家」坂田です
一気に寒くなりましたね・・・
ずっと我慢していたのですが先日とうとう暖房入れました
とはいっても20度設定で肌寒いくらいですが 😀
さて現場ですがモデルハウスの基礎工事が順調に進んでいます
鉄筋が組みあがりスラブコンクリート打設前です
ポンプ車を使って大体の厚みに打っていきながら
バイブレーターで空気を抜きつつ隙間にしっかり入るように施工します。
バイブレーターはやればやるほどいいと思われがちですが
あまりあて過ぎると骨材が下がり過ぎてしまいますのでほどほどのいい塩梅が大事です。
こう言う所に職人さんの腕が出てきます! 😆
少し見にくいですがレーキを使って既定の厚みになるように均していきます
そしてタンパー(色々言い方はあると思います)
を使ってタンピングします。この作業は何のためなのか?
コンクリートを打設すると、余計な水分が表面に上がってきます。
これをブリーディング現象といいますが、
放置するとひび割れ(クラッキング)が生じたりしてしまいます。
タンピングを行うことで不要な水分や空気が取り除かれ、
コンクリートが理想的な状態で硬化するのを助ける効果が期待できます。
最後に見える部分ではありませんが金鏝でならします。
きれいに仕上がっていると後工事の掃除がしやすかったりします。
何よりきれいな仕事は気持ちがいいですよね 😀
今日は立ち上がり基礎の墨だし中でした!!
あとがき
今週のラーメンブログですが
待ちに待っていました鯛ラーメンです。
前は大津にあったのですが全種類食べに行くくらい好きでした 😆
草津に移転され店名も変更されて「雫」さんと言う名前になりました。
中々オープンされず首を長~~くして待っていました!!
相変わらずの美味しさで感動しました 😆
ここには写っておりませんが鯛の漬け刺身が付いてきて
それをご飯に載せてスープを掛けて食べる「漬け茶漬け」が絶品です 🙂
今回は醤油だったので次は塩を頂きます!!
12/12 水道について💧
こんにちは😌
ももくりの家の辻です!!
今年もあと半月に迫ってまいりました!!
年末年始体調崩さずに休めるよう気を付けていきましょう🌟
さて、本日は家を建てる際に必要な上水についてご紹介しようと思います。
上記のものが水道の大元へとつながっています。
この水道の引き込みは水道の水圧に関係してきます。
左が13ミリ、右が20ミリです。
一般家庭では13ミリが多く使用されています!!
では20ミリはどのような家庭に使用されているのかというと、
2世帯住宅や母屋と離れがある過程に使用されています!!!
もし、13ミリのままで一気に水回りを使用すると、水圧が弱くなってしまいます。
なので、20ミリに口径を変更し、快適に過ごしていただけるように対応をします‼
ご家庭によって使用頻度も異なる為、
ライフスタイルに合うようにご提案をさせていただきます😁
あとがき😮
先日、友達と奈良に行ったのですが、
その時に食べたランチがとてもおいしかったです🥄
またおいしいもの食べたらご紹介させていただきますっっ🌟
12/10☆安土のA様邸☆
こんにちは「ももくりの家」大橋です
先日上棟した安土のA様邸が順調に進んでいます
↑吹付断熱前の配線です
↑職人さんがきれいな仕事をして頂いているので安心です
引き続き頑張ります
☆★☆★あとがき☆★☆★
久しぶりに飲みに行きたくなったので・・
↑鳥貴族と美味しんぼでキメてきました(^^♪
↑そして上原浩治さんのYouTube・・
最高の休日でした
以上
12/9 上棟現場☺
みなさんこんにちは‼ももくりの家 山田です🌞
本日は、先日行われた上棟現場の様子をご紹介させていただきます(^^)/
無事、晴天を迎え最高の上棟日和でした(^_-)-☆
長期優良住宅仕様の素敵なお家です☺
完成お楽しみに!
あとがき
先日ご紹介しました、レオパードゲッコーの家が完成しました☺
カッコイイのが作れて満足です☺
12/9 クロス工事完了👀🏠✨
みなさんこんにちは「ももくりの家」の横井です🌞
本格的に冬の寒さですね☃️🌪️
今週から寒波の影響で北部は雪が降るそうですね🌨️
みなさんお出かけの際は
しっかりとした防寒対策をしていきましょう☃️
さて、今回は
クロス工事完了の現場の確認に行きました👀🚙💨
壁も天井も
もちろん収納内も
全部屋きっちり完了しておりました👍👍
そしてそして
水回りのクッションフロアも完了しています🏠🚽
ここから次工程で
🚽設備機器や💡照明器具などを施工していきます👀✌️
残り工事はあと少しですが
このまま順調に進んで行くように段取り頑張ります💪💪
あとがき
今回のラーメン🍜は…
草津市にある「豚骨らーめん銀水」さんへ🚙💨💨
こちらはプレミアム銀水らーめん🍜です✨
そして、真上からのお姿📸
濃厚豚骨で本場博多ラーメンを
食べているようでめちゃくちゃ美味しかったです🍜✨
先日の福岡研修でもラーメン🍜をいただきましたが
本場を上回るくらいの美味しさがそこにありましたので
是非とも訪れてみてください😏😏
12/8新しいモデルハウスが着工しました!
こんにちは(^O^)/
ももくりの家中村です!
先日新しいモデルハウスの着工がありました!
その名も『安土町上豊浦モデルハウス』
安土駅からも徒歩圏内で立地が非常に良い物件です!
4月に完成するので皆さんお楽しみに!
---あとがき---
福岡研修で食べた焼きカレー🍛
初めて食べましたがめっちゃ美味しかったです!
12/8 学んできました🏘
こんにちはももくりの家の金城です!
もうすぐ寒波がやってくるみたいですね!
防寒対策して元気に過ごしましょう!
現場周りに行った際に、大工さんに教えていただきました!
2F床合板の下端から天井ボードの下地材上端までの寸法を実際に現場で測っています✨
天井ボードの下地材の寸法を測っています✨
これは、プレカット図面を確認する際にしっておくといいので、実際に現場で測って頭に入れていきます!
写真や図面で見るより頭に入りやすいです!!
気になることはその場で聞けて詳しく教えていただけるので、かなり勉強になりますし、印象に残ります!
これからも多くの学びを増やしていこうと思います。
~あとかき~
この間は塩のつけ麺を食べましたが、醤油ラーメンがうめぇです🍜
幸せなランチタイムでした!!!!!!!!
12/7 タイヤ交換&車両メンテナンスしました❄
こんにちは☺
『ももくりの家』の奥田です🍑
冬が近づいてきましたね⛄
今年はスノボに行くことを目標にしています🏂
皆さんはウィンタースポーツをしたことはございますか?
先日、社用車メンテナンスとタイヤ交換をしました🚗
冬の八日市は雪が多いので社用車管理者の全員でスタッドレスタイヤの交換をしました🌟
車両委員会の方から説明を聞いた後、順番にスタッドレスタイヤを
対応の車の前に置いてるところです❄
何人かで一組になり、順番に車のタイヤを交換しました🚗
無事に終了しました!大変でしたが、楽しく皆さん交換してました✨
********あとがきÜ********
先日、会社の社員研修で福岡に行ってきました🍜🍓
とにかく1日食べて飲みまくりました🍻
福岡に行ったら絶対に長浜家さんに行けと何度も言われてきたので
自由時間にみんなで行ってきました🍜
ちかっぱ美味しかったです💜※ちかっぱ→とても、すごく(福岡の方言です)
クリスマス限定のクリスマスマーケットでホットワインを飲みました🍷
博多限定のマグカップもゲットです🌟
とても楽しかったので福岡また行きたいと思います💜
12/7 完成が楽しみです!
こんにちは!
ももくりの家の中西です^ ^
もうすぐ年末ですね!
あっという間の2024年でしたがみなさんいかがでしたか? 😀
僕は今年インフルエンザから始まりコロナにもなったりと健康の有り難みを感じた一年になったので来年はバキバキに鍛えて強靭な体を手に入れようと思います💪
まぁそんな抱負はさておき、
米原のお客様邸の現場を見てきました!!
断熱材も入りボードが綺麗に貼られておりました😃
いよいよクロスも貼られていき暮らしのイメージができていきますね👏
こちらのお家は完成見学会もさせていただくのでそろそろお家づくりを…と思われている方は是非お声がけください!!
あとがき
こちら福岡のお土産で自宅に買ったものですが、
ご飯のお供選手権1位です🥇
基本は明太子なんですがメインがイカやサーモンなど色んな味があって上の写真のものはあごだし明太子というものでした👍
福岡に行かれた際は是非!!
12/6 FUKUOKA----------------
みなさんこんにちは😊ももくりの家の小林です✨
今週は一気に冬感が高まりましたね!!
週末は冷え込みが厳しくなるようなので体調お気をつけくださいね!!!
先日福岡に社員研修に行った際の集合写真です!
研修の合間で太宰府天満宮に立ち寄りました!!
実は今週は福岡での研修につづき
東京と大阪でも研修を受けさせてもらいました✨
研修のあと私はほぼ必ずやることがあります!!
なんだと思いますか?
正解は~本屋に立ち寄り本を買うことです!!
研修を通じてさらに理解を深めたい内容に関しての本を購入してしまいます(笑)
ただ~なかなか読む時間がないのも現実でして…
家事をして落ち着いて読むころには睡魔との闘いになってしまうので
年末年始休暇はゆっくり読書の時間を設けたいと思います✨
あとがき
大阪での研修の前の腹ごしらえ!!
ということで立ち寄ったお店✨
とん汁専門店♡
この日も寒かったのでほっこり温まらせてもらいました✨
ゴロゴロ野菜と大きなお豆腐と…大好きなアジフライ♡
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!!