2/3 能登川林町モデル企画!!🌳

こんにちは☺
ももくりの家』の奥田です🍑

 

昨日は節分でしたね👹皆様は恵方巻は召し上がられましたか?
幼いころ鬼役の父に豆を投げつけていたのを覚えています(笑)




能登川林町に新たにモデルハウスの企画中です・・・





はじめて一から自分が設計担当というもののいろんな壁に早速ぶつかり
先輩方に助けていただきながらの設計進行といったところです💦

 

 

とてもおしゃれなお家になりそうで今からワクワクしております🌟


********あとがきÜ********

桃栗柿屋のメンバーで恵方巻を食べました🍚
みんなで同じ方向に向かって食べる姿は本当に面白く、そして楽しかったです🌟

 

 

恵方巻中に話しまくる先輩には笑いました(笑)※写真は鬼のお面で遊ぶ後輩ちゃんです💜

 

 

2/3建築現場確認

こんにちは(^O^)/

ももくりの家中村です!

 

本日は建築中の現場を見に行ってきました!

 

・東近江市G様邸

 

吹きつけ断熱が終わり、現在はがいへきこうじと大工工事中です!

現場も綺麗で順調に進んでおります。

引き続き安全第一で頑張ります💪

 

 

 

 

 

 

---あとがき---

 

 

引越しもひと段落したので、家族で焼肉に行ってきました。

 

2/2 CM撮影!!

みなさんこんにちは!(^^)!ももくりの家の小林です!

 

今日は節分ですね!!

巻きずし文化は残ってますが豆まきってしたことありますか?

なかなか昔ながらの豆を豆のまま豆まきしたことがある方って

減ってきてるんじゃないでしょうか?

一度は子供たちに経験させてあげたいですが

そのあとの掃除のこととか考えるとなかなかできないですよね(笑)

とりあえず恵方を向いて丸かじりだけは実施しようと思っています!!

 

 

さて、題名のとおり…なんと「桃栗柿屋」初のCM撮影をしました!!

そしてなんと私…出演しています!!

創業から21年目の今年…まさかCMを…そして自ら出演することになるとは…

というのが本音なんですが(笑)

 

CMといっても弊社らしく自社制作ですのでこの日は弊社の会議室が撮影スタジオになりました!

朝から準備がはじまり…

 

打ち合わせ、リハーサル…

 

 

撮影は私のパートからはじまり…

何テイクしたでしょう…(笑)

 

続いてリフォーム事業部の社長石川です。

 

右下に映り込んでいる会長も見守ってくれていました!

 

最後に新築不動産事業部社長木田も撮影!!

 

社長お2人は私の数多くのNGを見ていたせいかすんなり撮影終了(笑)

 

 

どんなCMが完成するのか楽しみです✨

 

実際に放送されるのは春頃の予定なのでお楽しみにしていただけると幸いです!

 

 

 

あとがき

先日ドクターイエローが引退したのをご存じですか?

いつ引退するのかなどの情報は知らなかったんですが、

引退のその日偶然ドクターイエローを目撃してしまいました!!!!

「見るとしあわせになれる」と言われている

ドクターイエローに偶然出会えたことに感動しちゃいました✨

 

今年の春から中学生になる息子が3歳とか4歳の頃

電車や新幹線が大好きだった時期…

調べに調べてわざわざ米原駅に見に行ったなぁ~と思って懐かしくもなりました♡

今から9年前の写真ですが…

4歳の息子…かーわーいぃー!!!!

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

2/2 基礎完了の検査をしました👀🏠✨

みなさんこんにちは、

「ももくりの家」の横井です🌞

 

 

朝に雪がちらつきますね☃️

積もることはないので助かってますが

 

今週の天気はなかなか怪しそうなので🌨️

外出時は服装にご注意ください☃️❄️

 

 

 

 

さて、今回は基礎完了の報告を受け

現場の確認に向かいました📝👀

 

 

 

ちょうど設備配管の工事もされていました🚿

 

 

基礎のチェックの内で

出来方確認というのがあります☝️👀

 

①図面通りの長手方向、短手方向の全長かを確認☝️👀

 

 

②基礎立ち上がり幅が適正かを確認☝️👀

 

 

③全てのアンカーボルトの出が適正か確認☝️👀

 

 

④スラブ天端から基礎天端までの高さが適正か確認☝️👀

 

 

…などなど

 

まだまだ他にもチェックする項目はありますので

時間をかけて漏れなくチェックしていきました☝️👀

 

 

そんな中で1つクイズです🖐️👀

 

 

 

こちらのパイプのある箇所を

 

「水抜き穴」と言います☝️👀

 

では、

どんな用途でここに埋め込まれているのでしょうか?❔👀❓

 

 

答えはあとがきの下に記載しておきます☝️👀

 

 

 

 

 

 

 

🍜あとがき🍜

 

 

今回は久しぶりに

日野町の「塩醬 日野店」さんへ🍜🚐💨💨

 

ほら、見てください

 

 

安心安定の最高のビジュアル🍜

 

 

 

そしていつもの真上から📸

 

お味は柚子塩ラーメンです🍜

 

 

是非ともみなさんにも食べていただきたい☝️👀

 

日野町に来られた際にはお立ち寄りください🍜👀

 

 

 

 

 

 

それではお待ちかね🎊

先程のクイズの答えです☝️👀

こちらの水抜き穴は

基礎工事後から上棟まで野晒しである

基礎内に溜まった雨水を基礎外に排水するためにあります☝️👀

弊社の基礎はベタ基礎であるため

溜まった水が抜けにくい特性があり

水抜き穴を設置しています☝️👀

工事最終にはこの穴は埋まってしまいますので、

白アリなどの害虫が侵入する事は無くなります🙅‍♂️🐜

 

 

たまにはこんなクイズもありですね✌️👀

2/1☆彦根市のS様邸完了検査☆

こんにちは「ももくりの家」大橋です

 

先日近江八幡のK様邸の完了検査に行きました

↑しっかりチェックしてもらいました

↑おしゃれな照明とこだわりのキッチンが良い感じですね

 

無事に完了検査合格しました

 

引き渡しまで頑張ります

 

☆★☆★あとがき☆★☆★

先日彦根にできた「感動の肉と米」に行きました

 

↑マジでお米感動しました!!

 

お代わり自由だったので感動しすぎてお代わり4杯してしまいました

それくらいお米美味しかったです。

 

 

以上

2/1 地縄

こんにちはももくりの家の金城です!

 

もう1月が終わりますね!早いですね!

 

2月もあっという間に終わってしまうので、毎日を楽しく過ごしていきましょう!

 

先日、一人で地縄に行ってきました!

 

久しぶりの地縄でしたが、順調に張ることができました!

 

 

もっと複雑な形の地縄もこれくらいテンポよく張っていきたいです!

 

地縄張るのに使った道具たちです!

 

お疲れ様でしたm(__)m




~あとかき~

先日、お昼に健さんと夏ごろから話を聞いていた、なかなか冷めないあんかけちゃんぽん食べに行きました!

思いのほか熱すぎて、食べるのに時間がかかりましたが、めちゃくちゃおいしかったです!

 

冬の寒い時期にぴったりでした!ごちそうさまでした!