2025年記事一覧
3/11 見学会やります!!
こんにちは!
ももくりの家の中西です^_^
ここ最近急に暖かくなってきましたね🙋♂️
やっぱり春は良いですね!!
花粉もすごいらしいですけど、皆さん大丈夫でしょうか?👀
さて今回は見学会の案内になります!
東近江市と彦根で計4棟で見学会を行います🎉
コンパクトサイズのお家から平屋まで様々ありますので気になるものございましたらお気軽にご連絡ください😎
あとがき
先日、家族でディズニーに行ってきました🐭
色々乗ったり見たりしましたが本当に感動しました!!
別世界ですね!!
娘も終始大興奮でした😄
最高の時間を過ごせました👍👍
3/10 完了検査に行ってきました🌟
こんにちは!
『ももくりの家』の奥田です🍑
もう少しで春ですね、、🌸
もう寒いのはこりごりです❄
先日、とあるお家の完了検査にいってまいりました!
完了検査は中間検査と違って、
お客様にお渡しできる状態か図面との相違はないかを確認していただきます!
壁の中の窪んだようなデザインをニッチといいますが、
簡単におしゃれを取り入れられるものでもあり、
最近では大人気です♪
側面にコンセントも便利でおしゃれですね!
*******あとがき*******
先輩さんと後輩ちゃんで仕事終わりにご飯に行きました!
最近出かけることも少ないのでこちらの写真を載せておきます、、
3/10まもなく着工です!
こんにちは(^O^)/
ももくりの家中村です!
まもなく着工のお客様邸の現場確認に行って参りました!
・安土町T様邸
こちらの土地は立派な上物が建っていたのですが、解体も無事終わり3月末に着工の予定です!
雪の影響もあり無事に終わるか心配でしたが、解体業者さんがきっちり終わらしてくれました!
いつも丁寧なお仕事に感謝です🙏
これから建築の工事も頑張ります💪
---あとがき---
先日ステーキを食べてきました。
分厚くて食べ応えがあり、めっちゃ美味しかったです!
3/9 祝🌸上棟!!!!
みなさんこんにちは!!ももくりの家の小林です!
今週は寒かったですね。
体調を崩す人も多いみたいで、息子の学年が学級閉鎖になりました💦
休みで喜ぶ今は元気な息子ですが卒業式に体調を崩さないか心配です💦
さて先日長浜市内で上棟をさせていただきました✨
お孫さんができて面倒を見られる際に綺麗なお家で過ごしたいという
想いからお家を建てることにされたお施主様だったんですが、
すごく喜んでいただけて、私もほっこりした気持ちになりました✨
天気にも恵まれて本当によかったです(*^^)v
完成まで安全に丁寧に施工させていただきます!!
あとがき
先日の子どもたちと守山にある”川西いちご園”というところに行ってきました🍓
私果物の中でダントツでいちごが大好きなんです♡
子どももいちごが大好きで普段おでかけについてこない長男もきてくれました(笑)
いちご狩りもできるみたいなんですが、いちご狩りはせずに…
まずはcafeスペースでいちごを堪能しました🍓
タピオカ、いちごけずり、いちごのチョコパフェ、いちごワッフル🍓🍓🍓
帰りに【あまえくぼ】【紅ほっぺ】【かおり野】【みおしずく】の
4種類のいちごも買って帰りました♡
農園で買ういちごは格別です✨みなさんは好きな品種とかありますか??
これを食べ比べするのも楽しみのひとつです♡
そして追いいちご🍓ということで
夕食後に買ってきたケーキといちごをまたまたいただきました🍓
いちごの季節が終わる前にもう1回はいちごdayを作らなければ~(笑)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!!
3/9 GLの測り方?🤔🏠✨
みなさんこんにちは
「ももくりの家」の横井です🌞
日中はポカポカしてて🥵
朝と夜はグッと気温が下がって🥶
寒暖差の激しい日が続いております
それに相まって
花粉もバンバン飛んでいるので
花粉症になられてる方も多いかと思います🤧
なかなか辛い季節ですけど
頑張って乗り越えていきましょう💪💦
さて今回は
土地の高さの測り方をお教えできたらと思います☝️👀
(※少し長くなります🙇♂️🙇♀️🙇)
まずはじめに
建物を建てている高さは
何を基準に
どうやって計測しているのか
ご存知ですか?
簡単にですが
動く画像を作ってみました☝️👀
まずはこちら
一般的に高さを計測する機器に
レーザーレベルというものを使用します☝️👀
水平に360°同じ高さでレーザーが出てきます☝️👀
そして、このレーザーを受け取る
受光器というものも一緒に使用します☝️👀
音が鳴るとレーザーの高さに受光器がいるということです☝️👀
使い方としては
このように計測する場所の高低差を測るものになります☝️👀
この場合ですと
計測点①よりも計測点②の方が
50㎜高いことがわかります☝️👀
高低差を計測する基本を知った上で
こちらをご覧ください☝️👀
こんな感じで配置図面に計測箇所の数字を書き込みまして📝
ある一点を基準に決めて
その点からの高低差を計算していきます☝️👀
そうすると敷地全体の高さがわかってきます☝️👀
次回のブログでは
実際の計測風景をお伝えできればと思いますので
お楽しみに✨
🍜あとがき🍜
今回は2月16日に書いたブログ🍜にもあるお店にようやくいけました✨
「らーめん亭 日向」さんです✨
いただいたのは貝出汁ラーメンです🍜
お隣は直火焼きホルモン丼です🍚
2つとも本当に美味しかったです🍜
近々絶対に食べに行こうと思ってます✨
その時は違うラーメン🍜もいただこうかなと考えてます✨楽しみです👀
3/8☆建部堺町モデルハウス電気配線工事☆
こんにちは「ももくりの家」大橋です
先日上棟した建部堺町モデルハウスの電気工事で配線工事が終了しました
↑一階の配線、、順調です
↑照明の配線も良い感じです
↑2階の電気配線も無事に終了しました
順調です(^^♪
☆★☆★あとがき☆★☆★
米原方面に用事があったので・・・
↑やっぱり行きましたバリバリジョニー
安定の濃さでした(^^♪
以上
3/8 機器説明ロープレ
こんにちはももくりの家の金城です!
まだまだ寒い日が続きましたが、もうそろそろ暖かくなりそうですね☆彡
春も近いので楽しみですね!
2月末から現在にかけて、お引渡しがとても多く続いております!
皆さん幸せそうで、自分も嬉しくなります!
お引渡しで行う機器説明のロープレを横井さんと練習しに行ってきました!
この引き渡しラッシュでかなり機器説明も上達できましたが、まだまだ言葉足らずであったり、
知識不足の面もありますが練習と事前準備を大切にして施主さんに伝わるように頑張ります!
横井さんにお手本を見せていただきながら、動画撮影もしてきました!
ありがとうございます!
後半には、健さんも来てくださりアドバイスいただきました!
まだまだ、引渡しもありますので頑張っていきたいと思います!
~あとがき~
先週の横井さんのブログにあったお蕎麦屋さんです!
豚玉丼とミニそばセットを注文しました!
蕎麦屋さんの丼ものは、おいしいイメージでしたがイメージ以上においしかったです!
ごちそうさまでした!!!!!!!!!!!!!!!!
3/7 イベントのご案内🌟
みなさんこんにちは‼「ももくりの家」山田です🌞
本日は、7日から開催のイベントのご案内をさせていただきます☺
米原市で2棟同時の見学会になっております(^^♪
今回は東近江市、建部瓦屋寺町でも見学会を行っております(^^♪
当日の予約も受け付けておりますので、ご予約お待ちしております(^^)/
あとがき
先日、友人達とゴルフに行ってきました(^^)/
念願の110を切ることが出来ました🎉
次は100を切るように頑張ります🎊
ゴルフの後は、恒例の焼肉に行ってきました(^^)/
20年の付き合いになる友人たちとの時間は最高でした(^_-)-☆
3/6 K様邸木工事完了検査に行ってきました!
皆さんこんにちは「ももくりの家」坂田です
暖かくなったと思ったらまた冬に逆戻りですね・・・
皆さん体調は崩されてませんでしょうか?私はしっかり風邪ひいてしまいました
幸い熱は出ておらず鼻と咳だけなので動けています💪
さてK様邸ですが木工事も終わりだろうと思って検査に行ってきました
二階はしっかり掃除もされており終わっていました 😆
ですが1階はもう少しで終わりの様子でした
あと巾木と棚を付けて終わりです
こちらのお家は土間に大きな引き戸があり解放感一杯です!
工事も終盤ですので問題なく進むように頑張ります!
あとがき
今回もまたまた「きなり」さんです
あっさり美味しいラーメンでした !
こちらのお店も何を頼んでも美味しくつい足が向いてしまいます 😀
3/6 YouTube 📸
こんにちは!!
ももくりの家の辻です🌝
今年も3月になりましたね🌸
もう2か月も今年が終わったと思うとめちゃめちゃ早いですね~
今月も頑張っていきましょう!!
皆さん!!
よくYouTubeはご覧になられますでしょうか!?!?
見ているとあっという間に時間が過ぎています💦
そんなYouTubeですが、ももくりの家でもしているのをご存知でしょうか!!
中には毎回見てくださっている方もいるかと思います💗
もしまだ見ていない方いらっしゃいましたら
ぜひ!! ぜひぜひ!!見てみてください!!
これまでにお引渡しをしたお客様のお家を見ていただくことができます!!
その中で、実際にお客様がこだわられた部分を見ていただけたり、
こんなこともできるんだ!!ととても参考になると思います🌟
また、実際のコーディネーターさんの一日に密着など仕事の様子も
覗いていただけちゃいます👀👀👀
とっっっっっっってもレアなんじゃないでしょうか!!!
お時間があればぜひ見てください!!!
あとがき🍃
先日の休みに友達と嵐山に行ってきました!!
一眼カメラを持ってきてくれていたのでたくさん写真を撮ったのですが
携帯の画面に映る私たちを一眼カメラで撮るということをしたかったのですが
思っているよりも難しくてとても苦戦しました💦
けどずっとずっと楽しくいい休日を過ごすことができました🌟